福岡市 |
|

|
五福(うふ) 090-5480-3894(青木さん) 
唐人町駅近くのマンションで、小人数で行われる料理教室
動物性の食材を使わずに、玄米と野菜で作ることがマクロビではないわけで、人が本来持っている感覚を目覚めさせてくれる教室です。
ベーシックコース、うふめしコース、うふかしコース
|

|
「おやつの村」工房 090-7469-7405
ローラ小林先生に師事しKIIX上級を卒業した多喜さん主催の「おやつの村」工房のおもしろクッキング。
マクロなスイーツでお茶しながらマクロビオティックの魅力を学べる「マクロカフェ」と、
3ヶ月1クールでマクロビオティックの簡単、お手軽レシピが学べる「マクロパーティ」。
お友達5人集まったらマクロパーティ、カフェもします。
|

|
sio菜(シオサイ) 092-714-2333
上田シェフが料理を作って説明するデモンストレーション型。
デモンストレーション型なので、全行程をちゃんと見れるしメモ取りやすい。
質問や相談も出来るので、知りたいタイプの人にはいいかも。
デザートコース、初級コース、中級コース
|

|
simply food 080-4274-8258
マクロビオティックやホールフードの考え方を基本に、季節を感じる豊かな食卓を提案。
コレクションしている作家ものの器に自由に盛り付けて、
目からも楽しんでいただけるちょっとしたコツも教えてくれますよ。
女性限定。お子様連れ不可。詳細はブログをご参照下さい。 |

|
正食協会 092-714-2333
正食クッキングスクール福岡教室。正食料理の基礎が学べるコース。
1日2講座 全10回 45,000円。
|

|
宙 そら 092-522-8623
宙のマクロビ料理教室。
毎月 第2、第4日曜日 10:00〜13:00
参加費 3000円、定員 10名
|

|
DOUCEMENT(ドゥースマン) 050-3444-3199
神戸ポートピアホテルやザ・リッツカールトン大阪を経て渡仏。
数件のミシュラン星付きレストランで部門シェフを歴任された、柿木太郎さんの料理教室。
福岡市内で精力的に活動されています。
開催場所は、市内の施設で行っていますので、サイトやブログのイベント情報をご確認下さい。
|

|
ベジガーデン 092-524-7412
10月よりナチュラルクッキング講座がリニューアル。
初級編、基本編、応用編の3コース。
|

|
(財)ベターホーム協会 092-714-2411
シェフに習うマクロビオティックコースとして、福岡でも開催。
講師の料理実演のあと、各グループにて実習する参加型の教室。
おもてなしメニューということで、約2時間で3〜4品作るため、マクロビの理論より実習中心。
|

|
穀物・やさい料理 マナキッチン 092-525-4147
マクロビオティックコースの他、雑穀料理を学べる「雑穀つぶつぶコース」あり。
雑穀料理を学べるのは全国でも少なく、福岡ではたぶんココだけ。
実際に料理を作って昼食として食べる参加型。お持ち帰りも可。
スイーツコースも充実。一人1ボウル使ってマイスイーツを作成し試食。持帰り可。
|

|
わくわくクッキング 天神教室
マクロビ弁当宅配のレモンさんが主催の料理教室。
丹野先生による参加型の料理教室「わくわくクッキング」が人気!
連絡先 ニイハラ 092-531-8939 丹野 094-732-3606
|
北九州市 |
|

|
マクロ美クッキング アンジェリカ 080-1701-8080(長島)
日本CI協会師範コース卒業の長島慶子さん主催の、楽しいマクロ美クッキング。
「優、楽、健、美」をベースに笑いのある楽しい実習型授業開催!
初級、中級、上級コースの他に、パーティ形式など晴れの日のためのマクロ美食の「スペシャルコース」あり。
|
福津市 |
|

|
わくわくクッキング 福津教室 0800-200-5320
マクロビ弁当宅配のレモンさんが主催の料理教室。
丹野先生による参加型の料理教室「わくわくクッキング」が人気!
連絡先
空の詩 092-608-9511,レモン 092-452-5320, GOCOCHI 092-721-4677
|
浮羽町 |
|

|
ながいわの郷 ムスビ 0943-77-6464
正食協会講師の岡部先生が主催する「ムスビの会」の料理教室。
基礎コースとリーダー養成コースがあり。
身土不二・一物全体・陰陽調和・穀物菜食などの宇宙の原理に即した心と体の調和食を学べる基礎コースと、
料理や料理店を開くためのノウハウを教えるリーダー養成コースの2コース。
|